新素材サーモフェーズ®採用
サーモフェーズ®は人が眠りにつくのに適した約33℃へとみずから温度調節してくれる、まったく新しい素材。そんなサーモフェーズ®を採用したフレアベル サーモフェーズシリーズの製品は、一年を通して、暑すぎず、寒すぎない、快適な入眠温度をサポートしてくれます。
※厚生労働省が平成26年に発表した「健康づくりのための睡眠指針2014」によると、「寝床内で身体近傍の温度が33℃前後になっていれば、 睡眠の質的低下はみられない」と示されています。
サーモフェーズ®をもっと詳しく
その秘密は、温度が低い時には熱を吸収し、高い時には熱を放散する独自の温度調節機能。表面に無数に並んだPCMマイクロカプセル※があらかじめ設計された温度と周囲の温度に差があると、吸熱または放熱を行って温度変化を緩やかにします。そうすることで、夏は涼しく、冬は暖かく過ごしたいという願いをこれひとつで叶えてくれるのです。
※PCMとは「Phase Change Material」の略語で、相転移材料のことをいいます。外部の熱の作用により、個体⇔液体間の可逆的な相変化(相転移)を繰り返し、個体状態のものが融解する際に熱を吸収し、液体状態のものが凝固する際、吸収した熱を放出します。
28℃環境下において、試験開始時の被験者の背中、被験者が仰向けに5分間、10分間寝たのち 起き上がった直後の背中とマットレス表面温度をサーモグラフィで撮影。
※ 下記のアニメーションは、サーモグラフィ写真をつなげ合せたものとなります。
※ 上記の試験結果は、測定値であり保証値ではありません。
サーモフェーズ®は
背中の温度上昇を抑制!
未処理のマットレスと比較して、サーモフェーズ®マットレスのほうが、背中の温度が低くなっていることがわかります。よってサーモフェーズ®には、夏場入眠時の体や、ふとんの中の温度を上がりにくくする効果があると言えます。
17℃環境下で掛け布団を使用し30分間仰向けに寝たのち、 布団から離れた直後、1分後、3分後のマットレス表面温度をサーモグラフィで撮影。
※ 下記のアニメーションは、サーモグラフィ写真をつなげ合せたものとなります。
※ 上記の試験結果は、測定値であり保証値ではありません。
サーモフェーズ®は
マットレスの温度低下を抑制!
被験者がマットレスから離れた直後は、未処理のマットレス、サーモフェーズ®マットレスどちらもほぼ同じ温度となっています。未処理のマットレスは短時間で表面の温度が低いことを示す青色に変わっていたのに対して、サーモフェーズ®マットレスは温度の低下が緩やかであることが確認できます。
ウレタンフォームを知り尽くした素材メーカーであるアキレスが開発した「中反発フォーム」を使用。身体の圧力を分散し、身体への負担を軽減します。
体圧分散測定結果
体圧分散測定試験の結果(下図)では、高い圧力を示す赤い色の部分が少なく、身体の圧力を分散されていることが分かります。
お持ちのマットレスや敷き布団の上に重ねるだけで快適性がアップ。マットレスそのものを取り換える手間やコストに比べ、より手軽にフレアベル サーモフェーズの至福の寝ごこちを体感できます。
製造してからすぐに圧縮梱包するため、清潔で衛生的。段ボールの簡易包装でコンパクト&シンプルな梱包にすることで、配送費用を抑え、地球環境にも配慮しました。
番手の細い糸を採用しシルクのように柔らかくさらりとした風合い。それは繊細な女性のランジェリーにも使われる高級天然繊維由来、リヨセルを採用しているから。ずっと触れていたくなるような優しい肌ざわりと一緒におやすみいただけます。
フレアベル サーモフェーズは、メーカーであるアキレスの完全オリジナル製品です。
企画から製造、販売まで一貫して自社で行うため、余計なコストが発生しません。通常なら割高になってしまう製品も価格を抑えてご提供できます。
フレアベル製品には、ウレタンフォーム製造が50年以上のアキレス鰍フノウハウと技術が活きています。
サイズ | 幅140cm x 長さ195cm x 厚さ3cm | 硬さ | 75N(ふつう) |
---|---|---|---|
構造 | 1枚もの 平形 | 復元率 | 98% |
中材 | ウレタンフォーム | 原産国 | 日本製(カバーは中国製) |
側地素材 | [表面] ポリエステル68%、再生繊維(テンセル)32% [底面] ポリエステル100% |
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。